葛城地区大規模緑地(葛城の森)とは、「つくばエクスプレス」の研究学園駅の北東、駅から徒歩約20分のところに広がる茨城県が所有する平地林です。隣接する私有地(保安林)と合わせると20haもの広さになり、開発が進むつくば市において、豊かな自然が残る貴重な場所です。かつて、ここは里山として人々に利用されてきたところで、現在でも様々な動植物が生息しています。私たちNPOつくば環境フォーラムは、今から10年以上も前から保安林の一部にて森林保全や環境教育の活動を行ってきました。現在、茨城県の委託を受けて、この緑地を里山公園として利活用する取り組みを進めています。

2018年12月21日金曜日

1月の里山散歩 ご案内



1月の里山散歩のお知らせです。
1月は「自然観察コース」と「茅(かや)刈りコース」の2つのコースを設けます。

【自然観察コース】
自然観察コースでは冬の森の散策を散策します。
葉が落ちて見通しの良くなった森では、木の幹の様子や動物の痕跡など、夏には隠れ
ていたものが観察できます。
いろいろな冬芽の違いも楽しいですよ!

【茅刈りコース】
茅葺屋根の材料となる茅というのは何だか知っていますか?
茅という植物があるわけではなく、ススキやヨシ、チガヤなどのイネ科植物で屋
根の材料として使用している植物の総称です。
茅刈りコースでは、葛城の森にある美しいススキ原でススキ刈りを行います。刈った
ススキは八郷で行っている古民家再生プロジェクト(八郷未来プロジェクト。筑波大
学他による)で活用されます。
刃物を使うので小学生以上からご参加できます。

以下詳細
〇日時
1/13(日)
9:50  集合
10:00  散策スタート
12:00  解散
※少雨決行、荒天中止

〇服装・持ち物
動きやすい服装、運動靴または長靴、飲み物、タオル、帽子
※茅刈りコースにご参加の方は、作業用手袋または軍手(すべらないもの)

〇集合場所
葛城地区大規模緑地 北側の広場(学園の森3丁目)
スーパーセンタートライアルの隣、まんりょう公園の向かいです。
駐車可。分からない方はご連絡ください。

〇参加費
無料

〇申込み
事務局へのメール・電話で受付けます。
(参加全員のお名前、お子様は年齢をお知らせ下さい)
茅刈りコースに参加される方は道具の準備の都合上、事前連絡をお願いします。

〇直前連絡先
直前のご連絡・お問い合わせは電話でお願い致します。
TEL:080-3913-1298(NPO法人つくば環境フォーラム携帯)

***************************************
葛城里山クラブ事務局
(一般財団法人つくば都市交通センター内)
メール:machisodate@tutc.or.jp
電話:029-859-1896(平日9時~5時半)
HP:http://www.tutc.or.jp/research/katsuragi
***************************************


2018年12月9日日曜日

12月9日 里山散歩

 今日は、冬らしくなった森を観察しながら歩いて、松林でみんなで落ち葉かきをしました。肌寒い一日でしたが、体を動かしポカポカに。まだ残っていた木の実を味見したり、紅葉の名残を楽しんだり、里山の森で過ごしました。

草原もすっかり草もみじに。木々も葉を落としています。

まだ残っていたムラサキシキブの実。ほんのり甘い味です。

草原でノウサギのフンからキノコが生えているのを発見!

松林で、昨年積んだ落ち葉の中から、カブトムシの幼虫を救出中。

昨年の落ち葉はすっかりいい腐葉土に変わっていました。3月の植樹活動で使います。

今年の落ち葉を集めています。

シートで運び…

森で伐採した竹で作った枠の中に積んで、子どもたちが踏みます! 

松林の中がすっきりしました。地表のリターをとって貧栄養にすると、松は健全に育つのです。

帰り道、ススキ原を通りました。来月はここで茅刈りをします!



2018年12月4日火曜日

12月4日 植生ボランティア

今日は、12月とは思えない暖かい陽気。落ち葉の季節ですが、葛城の森は、まだまだ紅葉・黄葉も楽しめます。森の中を観察しながら一昨年植樹したエリアに移動し、今年の春、みんなで実生から作ったポット苗を、空いている場所に補植しました。

落ち葉の道を気持ちよく歩きました。コナラの黄葉、イロハモミジの紅葉がきれいです。

トキリマメの実です。真っ赤なサヤとつやつやした黒い実がきれい。

春の花ハルシオンがもう咲いてます。

ゴンズイという木の実です。

苗を保護するための篠竹を切り出しました。

クヌギとコナラのポット苗を植えて、3本の篠竹を立てピンクのテープで目印をつけました。

つる取りなど、一昨年植えて育った苗の手入れもしました。


2018年11月27日火曜日

12月の里山散歩 ご案内



里山散歩 12月9日(日) 10:00~12:00

今月のテーマは「森の冬支度 落ち葉かきをしよう!」です。
だんだん寒くなってきましたが、散策の途中でマツ林の落葉かきをして体を温めま
しょう! 散策では、枝先の木の芽や、この時期に目立つ常緑植物の観察もします。

道具の準備があるので、参加予定の方はできるだけ事前にお申し込みください。

9:50 集合
12:00 解散
※少雨決行、荒天中止

〇服装・持ち物
長袖、長ズボン、帽子、運動靴、飲み物、帽子

〇集合場所
葛城地区大規模緑地 北側の広場(学園の森3丁目)
スーパーセンタートライアルの隣、まんりょう公園の向かいです。
駐車可。分からない方はご連絡ください。

〇参加費
無料

〇申込み
事務局までメールか電話でお申し込みください。
道具の準備があるので、興味のある方はできるだけ事前にお知らせください。
申込は12/7(金)の17時半までに。
それ以降は、当日集合場所にお集まりください(当日受付)。

〇当日連絡先
当日のご連絡・お問い合わせは電話でお願い致します。
TEL:080-3913-1298(当日のみ)

******************************************
葛城里山クラブ事務局
(一般財団法人つくば都市交通センター内)
メール:machisodate@tutc.or.jp
電話:029-859-1896(平日9時~5時半)
HP:http://www.tutc.or.jp/research/katsuragi
******************************************

2018年11月21日水曜日

植生ボランティア 11月20日

11月2回目の植生ボランティアは、春につくったコナラ、クヌギのポット苗を、3月に苗を植えた植樹地で根付かなかった場所に補植する作業をしました。そのあと、外来種セイタカアワダチソウの抜き取り作業や、この秋の暖かさで旺盛に生長し開花した野草などの観察をしました。

森の中に埋めて養生していたポット苗。昨年秋に落ちたドングリから芽生えたコナラです。

ポットごと楽に取り出せます。

コナラとクヌギが60鉢ほどあります。

苗が根付かなかった場所にていねいに植えました。

まだ小さいので、篠竹も使って囲い目印をつけました。

しっかり根付いた苗は、ひと夏で大きく育ちました。今年3月に植えたクヌギです。

この秋の暖かさで、春の野草がずいぶん育っています。開花した植物を調査しました。

オニノゲシは食べておいしい野草です。
若い葉を食べますが、育ちすぎて花が咲きました…

これはロゼット(バラの花の意)とよばれる植物の冬越しスタイル。
オニノゲシはじめ、多くの植物がこの形態で冬越しします。

2018年11月13日火曜日

里山散歩 11月11日

11月の里山散歩は、きれいに色づいた森の中を歩き、いろいろなキノコを観察しました。穏やかな秋晴れの中、気持ちのよい散策でした。

ウワミズザクラやヤマウルシの紅葉・黄葉がきれいでした。

積んだ枯れ木にヒラタケがたくさん出ていました。

ベニタケの仲間のキノコ。ロウ細工のよう…

カニノツメもありました。幼菌もまだあり、発生期間が長いです。

みんなが驚きの歓声をあげたのは…

スッポンタケです。卵状の幼菌からスッポンのように傘が出てくることかが名前の由来です。
先端部の黒いグレバはすでになくなっています。臭いにおいでハエをよぶ部分です。

いろいろなキノコがありました。 

地面に落ちた花か実のようなもの。これもツチグリというキノコです。


ムラサキシキブの実。黄葉と紫の実が目を引きました。

2018年11月9日金曜日

植生ボランティア 11月6日

湿地エリアで、希少種タコノアシが今年は開花して、とてもよく結実しました。茨城県の準絶滅危惧種であるタコノアシが次年度も生育できるよう、また、種子が芽生えて増えるように生育地の整備作業を行いました。

タコノアシはタコノアシ科の多年草で、環境省の準絶滅危惧種に指定されている
希少植物です。秋に全草が真っ赤になりタコノアシのように見えるのが名の由来です。

まわりの草を刈り、種子が落ちて芽生えるように表土を耕しました。

生育範囲を囲い、来年春に様子がわかるようにしました。

この株は90㎝くらいある立派な株です。

森の中を歩いていたら、タヌキの溜めフンがありました。カキの種がたくさん混じっています。

センブリの花が今年はたくさん咲きました。これは最後くらいの花です。

2018年11月6日火曜日

11月の里山散歩 ご案内


 いよいよ秋も終盤です。森の木々もすっかり秋色になっています。いろんな紅葉・黄葉を観察しながら、森の中をゆったりと散策しましょう! ご参加お待ちしています。

以下詳細です。

〇日時 : 11月11日(日)9:50 集合 ~12:00まで ※少雨決行、荒天中止
〇服装・持ち物 : 長袖、長ズボン、防寒着(温度調節のできる衣服で)、
          帽子、運動靴、飲み物(持ち物はリュックに入れてください)

(共通事項)
〇集合場所
 葛城地区大規模緑地 北側の広場(学園の森3丁目)
 スーパーセンタートライアルの隣、まんりょう公園の向かいです。

〇参加費 : 無料

〇申し込み先
 葛城里山クラブ事務局(一般財団法人つくば都市交通センター内)
 メール:machisodate@tutc.or.jp
 電話:029-859-1896(平日9時~5時半)
 申込は11/9(金)17時までにお願いします。
 ※当日参加も可能ですが、お申し込みいただけると助かります。

〇当日連絡先(当日のご連絡・お問い合わせ)
 080-3913-1298(つくば環境フォーラム携帯、当日のみ)

2018年10月16日火曜日

10月16日 植生ボランティア

今日の植生ボランティアは6名でしたが、昨年植樹したエリアで、苗木の大敵クズに最後の一撃を与えるべく、根元から刈り取る作業をしました。涼しくなったと思いましたが、夢中で作業をするとじっとりと汗ばみます。休憩後は、植物の季節変化を記録しながら、緑地内を一周しました。

ムラサキシキブの実が色づきはじめました。秋も本番です。

草刈り後にまた伸びたクズを退治しようと刈り取りました。

皆さんが観察しているのは・・・

カニノツメという名のキノコです。今年も松のチップを敷いた道にたくさん出ました。

キノコに乗ったミツカドコオロギの雄。
名前の通り、顔に三つの角(突起)があります。

ヤマノイモの葉がきれいな黄色になりました。
折りたたまれた葉がありますね(左上)。

葉を自分で折りたたんで中に入っているのは、ダイミョウセセリという名のチョウの幼虫です。

発見! ヤマハッカの花が咲いていました。葛城の森で初記録です。