| 久々に秋らしい天気の中、交流会が開催できました! |
| 8時半から里山クラブのメンバーが集まって準備をしました。 |
| 葛城緑地の自然の紹介パネル、野鳥調査の報告、自動カメラが撮影した動物たち等の展示などなど。 |
| 使用しているフクロウの巣箱の実物や巣立ちヒナの写真などが人気でした。 |
| フクロウの羽やペリット、オオヨシキリの巣などの展示も。 |
| 親子向きのネイチャービンゴ。 カードにあるものを探して歩きます。 |
| 地図にある場所に行くと、ヒントになる看板があります。 |
| 観察のポイントもわかりますね。 |
| 自然に詳しいインストラクターの解説もあります |
| 「森の素材でクラフト」のコーナー 木の枝やどんぐりでつくれる素敵なオブジェ |
| ボランティアさんのヘルプで挑戦 |
| 完成! クラフトもビンゴも楽しかったね! |
| これから皆でやろう!という新企画アイデアのコーナーでは話が弾んでいました。 |
| 水辺のデザインを検討するため水辺まで行ってみました |
| 途中でアケビをゲット! |
| 森では「森のデザイン」を考えました。 |
| 事前アンケートや当日会場で募集したアイデア集 やってみたいこと青まるシール、一番やりたいこと赤まるシール 貼ってもらったらこんなにたくさん!どれからやりましょうか。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿