| タチツボスミレの大群落 この時期、森の中には様々な花が咲いています |
| 歩道沿いで見られる花には種名版をつけました |
| 家族ごとに自由に散策です |
| 案内板と配布地図を見比べて、いる場所を確認する親子 |
| ミツバツチグリの花 道沿いでよく見られる黄色の花です |
| 子どもたちも、のんびりと楽しそうです |
| ニオイタチツボスミレ 名の通り、いい香りがします |
| 今日の見どころ ヤマザクラの大木 |
| 花と一緒に出てくる葉っぱも赤みを帯びていてきれいです |
| 家族で植えたマイツリーを確認 |
| コナラのドングリから芽がでています |
| アカネスミレ 明るいところが好きなので、森が手入れされた場所に見られます |
| モソウチクの駆除伐採をしたエリアには竹の子が出ていました |
| 竹がまた増えないよう駆除のお手伝いです |
| 親子で掘った竹の子 |
| 青い星のようなフデリンドウもあちこちで見られました |
0 件のコメント:
コメントを投稿