葛城地区大規模緑地(葛城の森)とは、「つくばエクスプレス」の研究学園駅の北東、駅から徒歩約20分のところに広がる茨城県が所有する平地林です。隣接する私有地(保安林)と合わせると20haもの広さになり、開発が進むつくば市において、豊かな自然が残る貴重な場所です。かつて、ここは里山として人々に利用されてきたところで、現在でも様々な動植物が生息しています。私たちNPOつくば環境フォーラムは、今から10年以上も前から保安林の一部にて森林保全や環境教育の活動を行ってきました。現在、茨城県の委託を受けて、この緑地を里山公園として利活用する取り組みを進めています。

2024年10月29日火曜日

instagramに投稿しました

 葛城里山クラブのインスタグラムを作ったはいいものの、なかなか投稿できないでいますが、

お手伝いいただいている学生さんの協力を得て、新たな投稿をしましたよ。

https://www.instagram.com/p/DBsEkN0SinP/?locale=ja_JP

ぜひ、インスタグラムもよろしくお願いします!!

2024年10月25日金曜日

葛城里山クラブ 11月の活動案内

 紅葉の里山はとても綺麗で、身を置くだけで心が爽やかになるように感じます。ぜひ、紅葉の葛城の森にいらしてください!




🐤■■里山散歩■■🐛
 
11月17日(日)午前9時半より受付 10時~12時 対象:親子、一般
 
① 植物観察会 

 木の実、草の実(特にひっつき虫)について植物の秘密をお伝えします!
 元茨城県自然博物館の小幡和男先生の引率で実施いたします。
 定員:20名を予定


②土壌動物観察会

 10月に大好評だった土壌生物観察会、
 講師を務めた本間さんは来春につくばを離れます。
 その前にもう一度、開催することになりました。
 ぜひ、ご参加ください!
 定員:小学校2年生以上の親子、中学生以上一般20名を予定

 
③ 湿地の活動:湿地をデザインしよう
  
  10月にウキヤガラという植物を刈って水面を広げたりしたところ
  さっそくアオサギがやってきて、アメリカザリガニを食べる姿が
  動物カメラに撮影されています。
  自然のことをよく学んで手を加えると、
  必ずリアクションがあって、とても興味深いです。
  ビオトープ施工管理士の大塚がご案内いたします。

  定員:特になし どなたでもご参加できます
 
 〇服装・持ち物(①②③ともに)
  汚れてもいい服装、帽子、飲み物、できれば長靴
  あれば滑り止め付き軍手、スコップなど、楽しめる道具をぜひご持参ください。
  元気なお子様は着替えもあると安心です。
 
 
④ 自由散策 散策マップをお渡しします。12時まで爽やかな森の中をぜひ、散歩して自由に楽しんでいただければと思います  
 
 〇集合場所 葛城地区大規模緑地G3
      みどり公園(トライアルの東側)向かいの広場です。
 
 〇参加費 無料
 
★お申込
 ①②③④のいずれかの参加希望、お名前、人数、当日連絡先を
 葛城里山クラブ事務局までメールで連絡ください。
 Mail:satoyamakt☆tsukuba-ef.com (☆を@に変えてください)
 
 葛城里山クラブ事務局 (つくば環境フォーラム内・定休日:水・木)
 住所:茨城県つくば市要320-2 
  TEL:029-879-8810
  (※野外での活動に従事していることが多く不在がちとなりますことご容赦ください)
 
  申込期限は設けませんが、直前だと対応できないことがあります。
  11/15(金)までにご連絡下さい。
 
 
🌿 **植生ボランティア** 🌿
 
●平成6年度第10回 
 日 時 : 11月11日(月)9時30分~12時
 集合場所:葛城地区大規模緑地G3
      みどり公園(トライアルの東側)向かいの広場です。
 内 容:
 ・C1草地、C2松林、A針葉樹林、G1茅場の植生調査
  観察会の下見も兼ねます
 
🌸 学びを深めるチャンスです!
 希少植物の保全や、野草や樹木の観察、記録づくりなどを通じて、楽しく自然に ついて学びましょう。
 植物の知識や経験は問いません。初心者の方大歓迎です。
 
ボランティア保険: 社会福祉協議会のボランティア活動保険への加入が必要です。
(加入費用350円/年)体験参加も可能ですので、ぜひご参加ください!
 
🌳 葛城フォレスター 🌳 体験フォレスター募集しています!!
  活動日:
  - 11月5日(火)
  - 11月12日(火)
  - 11月19日(火)
   11月26日(火)

 時間:朝9時より15時まで 
 内容:生物多様性の保全を目的とした森や草地の手入れ活動を行います。
 
🌞 自然の中で体を動かし、リフレッシュできます。
  草刈り機等の体験がない方も大歓迎です。
  初心者でも安心して参加できるサポート体制が整っています!
  興味のある方はぜひご連絡ください!
  このメールへの返信でOKです。
  事務局よりご連絡いたします。
 

葛城里山クラブ12月の活動予定

・里山散歩: 12月8日(日)10時~12時 
 ① 落ち葉で遊ぼう ②湿地をデザインしよう ほか

もう1回里山散歩:12月22日(日)10時~12時
①フクロウの巣箱調査:講師樋口亜紀先生(国立科学博物館)②湿地をデザインしよう ほか

・植生ボランティア: なし
・葛城フォレスター:毎週火曜日9時~15時
 12月3日(火)
 12月10日(火)
 12月17日(火)
 12月24日(火)
---
**お問い合わせ・お申し込み**
 
葛城里山クラブ事務局
 メール: satoyamakt@tsukuba-ef.com

一緒に自然を楽しみ、守り育てましょう!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
葛城の森でお会いしましょう!

葛城里山クラブ事務局一同



2024年10月21日月曜日

9月23日里山散歩の報告(植物観察会、湿地をデザインしよう)

 9月23日に行った里山散歩の報告をいたします。

①植物観察会

 元茨城県自然博物館の小幡和男先生の案内で、主に茅場と湿地の植物を観察しました。

 その様子を写真で紹介します。


            草むらでの植物観察 黄色い花はキクイモ 

    


              茅場でナンバンギセルの観察

 

            湿地特有の植物を観察しました。絶滅危惧種タコノアシ

   今回の観察会には、TXに乗車して千葉県方面からの参加者がいました。

   今後、TXを利用して緑地に訪れる方が増えると嬉しいです。


・主に観察した植物(観察順)

1.オギ 2.ススキ 3.アレチヌスビトハギ 4.ヤブツルアズキ 5.キクイモ 

6.ヒメジソ 7.ナンバンギセル 8.サワヒヨドリ 9.キンミズヒキ

10.ヌスビトハギ 11.ツリガネニンジン 12.チヂミグサ 13.イノコヅチ

14.ミズヒキ 15.ウキヤガラ 16.ヨシ 17.ニオイタデ 18.ボントクタデ

19.イシミカワ 20.ハンノキ 21.マルバヤナギ 22.イヌコリヤナギ

23.タコノアシ 24.サデクサ 25.イトイヌノヒゲ 26.ウナギツカミ


②湿地をデザインしよう

里山散歩では、毎回、湿地での活動「湿地をデザインしよう」を行っています。

9月の活動では、水路を掘ってみました。


   掘ると水がしみ出てきます。「湿地を掘ったところから生き物が出てくるのが、
   宝物を発見したみたいで楽しかった」という感想をいただきました。

楽しく活動する中で、土を掘ったり盛ったりすると、地面の中で長年休眠していた植物が発芽してきます。発芽する植物の中に、あまり見られなくなった絶滅危惧種があったりします。これも宝探しのようで楽しいことです。

2024年10月17日木曜日

たいへん暑い中での葛城フォレスター活動 おつかれさまでした

 葛城大規模緑地の植生管理作業は、葛城フォレスターが担っています。里山景観、生物多様性の保全、利用者の安全の3つを目的に実施しています。

猛暑の中も、葛城フォレスターが頑張って、植生管理作業を行ってきまし
た。



気温が高いので、例年以上に草が伸びるのに対し、人間は例年以上に過酷な暑さに苛まされて、大変な作業となりました。写真だと普通に作業しているように見えますが汗だくだくです。








フォレスターの皆様、いつもありがとうございます!

前回のブログで紹介したように、植生や植物の勉強もしながら、
原則毎週火曜日に、葛城フォレスター活動を実施しています。

人と自然の共生が、葛城の森での活動のテーマだと捉えています。
葛城フォレスター活動は、その中核を担っています。

興味関心のある方、体験参加を受け入れます!!
葛城里山クラブ事務局までお問い合わせください。

葛城里山クラブ事務局
(つくば環境フォーラム内)
住所:茨城県つくば市要320-2
TEL:029-879-8810
Mail:satoyamakt☆tsukuba-ef.com
(☆を@に変えてください)



















2024年10月14日月曜日

9月17日の植生ボランティア活動の報告

 9月17日の植生ボランティアは、普段葛城大規模緑地の管理活動をしている葛城フォレスターと、湿地の調査と管理に関しての意見交換を行いました。

            湿地は遷移が進むと陸化していきます。
         いかに今の状態を保ち続けるか、管理の仕方がカギを握っています
           葛城フォレスターから小幡先生に
           たくさんの質問がありました。
           より良い管理に向けてスキルアップです!!

この日湿地で観察した植物を、写真でご紹介します。植生ボランティアより提供いただきました。
ボントクタデ

イシミカワ

イトイヌノヒゲ

タコノアシ

ニオイタデ





2024年10月7日月曜日

土壌生物観察会(10月14日(月祝)開催)のご案内

 土壌動物観察会のガイドをしていただく本間伸太朗さんは、筑波大学博士課程前期2年次で、三宅島や御蔵島の土壌生物を研究されており、来春からは北海道で高校の生物の教員になる予定です。

 今回の観察会は、普段の活動では目にすることのできない生き物たちと出会いの場となること間違いありません。みなさま、この機会を逃すことなく、ぜひ、ご参加ください!! 


以下、本間さんよりの案内文です。


空を見上げると20km先まで見渡せるという。

でも、地面の下は1mm先だって誰も見ることはできない。

私たちの足元に生きる、「土壌動物」の世界を体験してみませんか?

鋭いハサミをもった「カニムシ」。

茶色く輝く宝石のような「ササラダニ」。

落ち葉のプールをかき分けて、不思議な生き物たちに会いに行こう!


本間さんより提供された土壌生物の写真です。


              ・カニムシ


              ・ササラダニ


          ・デジタルルーペで拡大したヤスデの一種


日時 10月14日(月祝)午前9時半より受付 10時~12時

定員:小学校3年生以上の親子、中学生以上一般20名を予定


お名前、人数、当日連絡先を

 葛城里山クラブ事務局までメールで連絡ください。

 Mail:satoyamakt☆tsukuba-ef.com (☆を@に変えてください)

 

 葛城里山クラブ事務局 (つくば環境フォーラム内・定休日:水・木)

 住所:茨城県つくば市要320-2 

  TEL:029-879-8810

  (※野外での活動に従事していることが多く不在がちとなりますことご容赦ください)

 

  申込期限は設けませんが、直前だと対応できないことがあります。

  10/12(土)までにご連絡下さい。