| 平成29年3月に苗を植えたエゴノキが初めて花をつけました! |
| 自然に詳しいインストラクターが解説します |
| みんな思い思いに散策中 |
| アカマツ林の再生をしたエリアは明るくて、いろいろな野草が見られます |
| 絶滅危惧種のクチナシグサを今年も確認。クチナシのような実です。 |
| 羽化したばかりのハラビロトンボがいました。顔面に青い部分があるのはオスです。 |
| 子どもたちが夢中になっているのはムラサキケマンの実。 触るとはじけて飛び散ります。子孫を増やすしくみですね。 |
| 森の中でおいしいものを発見! |
| ウグイスカグラの実が甘く熟していました |
| エノキの木で、オオムラサキの幼虫も大きく育っていました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿